2008/2/3 
メランジェゼミ

場所:きしわだ自然資料館1Fホール

--------------------------------------------------------------------------

友の会メンバーやきしわだ自然資料館学芸員らによる研究発表会.

参加者:36名

↑ 1年に1回の研究発表会です.
画像は,花崎勝司さんのご講演.


(プログラム)
魚はどうやって撮影するか? 花崎勝司(きしわだ自然資料館・アドバイザー)
チリメンモンスターを用いた環境教育のとりくみ 日下部敬之(大阪府立水産試験場・主任研究員)
川の生きもの調べ 植野敏郎(きしわだ自然資料館・アドバイザー)
行事のための試作品見本市(クジラカレンダー&まがたま)  小浦幸一(大阪府立三国丘高等学校定時制)
昼休憩
鳥はつつく瞬間になぜ眼をつぶるのか 岡本素治(きしわだ自然資料館・館長)
大阪湾で初めて確認されたベニアジサジの繁殖 風間美穂(きしわだ自然資料館・学芸員)
岸和田市神於山のチョウ類群集 平田慎一郎(きしわだ自然資料館・学芸員)
ハマヒルガオの送粉者 セイヨウミツバチとニッポンヒゲナガハナバチ  楠瀬雄三(きしわだ自然友の会・評議員)
箕面川ダムの自然回復 永野正弘(きしわだ自然友の会・会員)
南方系雑草シダ植物3種の都市域への移入と分布拡大 村上健太郎(きしわだ自然資料館・学芸員)
休憩
パソコンソフトを使った微化石の多重焦点顕微鏡写真  高田雅彦(きしわだ自然資料館・専門員)
モササウルスの食性について 宮内和也・宮内信也(きしわだ自然友の会・評議員)
大阪層群の化石最新情報 渡辺克典(きしわだ自然資料館・専門員)
鉱物採集は何がおもしろいか?−最近1年間の採集実績から− 数田裕樹(大阪石友会・会長)
マイクロマウントの楽しみ方 
武修次(きしわだ自然資料館・専門員)

 


■お問い合わせ先■
〒596-0072 大阪府岸和田市堺町6-5 きしわだ自然資料館
TEL : 0724-23-8100
FAX : 0724-23-8101
mail : yevgeni@mac.com







top

inserted by FC2 system