2014/3/9 
メランジェゼミ

場所:きしわだ自然資料館1Fホール

--------------------------------------------------------------------------


友の会メンバーやきしわだ自然資料館学芸員らによる研究発表会をおこないました.


谷本さんによるモササウルスとキシワダワニの研究史についてのご講演


藤田さんによる節足動物の系統分類に関するご講演.

などなど,他にも興味深い発表が数多くありました.

(プログラム)
私のモサワニ研究2013年 谷本 正浩(きしわだ自然友の会)
「ちょう」迷惑 〜遺棄放流によってもたらされた悪影響の「分かりやすい事例」〜 花崎 勝司(芥川緑地資料館)
絵葉書から見る浜寺海水浴場の盛衰 出口 智子(大阪府立大学人間社会学部)
きしわだ自然資料館所蔵のマダラウミスズメ標本について 風間美穂(自然資料館)
樹木二題 和泉葛城山におけるカツラギグミの現状と三国山のアブラシロモジについて 石井 葉子(大阪鳥類研究グループ)
昼休憩
大阪府におけるハマボウフウの種子供給源としての海浜の比較 楠瀬 雄三(高知大学大学院総合人間自然科学研究科)・村上 健太郎(名古屋産業大学)
大学生に対するチリメンモンスター実習の効果に関する研究 木村 真・村上 健太郎(名古屋産業大学)
虫虫(むしむし)した関係 いまどきの節足動物系統分類事情 藤田 吉広(友の会)
「識別ポイント」と「納得ポイント」−チリメンモンスターを材料にして 岡本 素治(自然資料館)
きしわだのチリモン研究 〜大阪湾の四季が見える?〜 山田 敦子(大阪府教育センター)
ウニ類に寄生するキンイロセトモノガイの基礎研究 柏尾 翔(自然資料館)
ヌマムツの小河川における個体群動態 松岡 悠・平井 規央・片山 庸平・石井 実(大阪府大学院生命環境科学研究科)
大阪府におけるウキゴリ属2種の分布と遺伝的多様性 原 仁志・平井 規央・石井 実(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科)
名古屋城外堀におけるヒメボタルの生息環境に関する研究 村上 健太郎・森本 大祐(名古屋産業大学)
休憩
岸和田市神於山のチョウ類群集 〜2012年の調査結果から〜 平田 慎一郎(自然資料館)
ダンダラテントウの鞘翅斑紋多型における地理的変異 河上 康子(大阪市博外来研)・山崎 一夫(大阪市立環科研)・大橋 和典(豊中市)
エキゾチック・ミネラロジー 鉱物の博物画について 武 修次(友の会)
マチカネワニ発見50周年を迎えて−いくつかのトピック− 渡辺 克典(友の会)
紀伊半島北西部の定常地震活動にみられる震源クラスターと地質構造の関係 前田 純伶(京都大学大学院理学研究科)



 


■お問い合わせ先■
〒596-0072 大阪府岸和田市堺町6-5 きしわだ自然資料館
TEL : 0724-23-8100
FAX : 0724-23-8101
mail : yevgeni@mac.com







top

inserted by FC2 system